今日は友達と遅ればせの紅葉見物へ★
まずは評判のロシア料理店にてランチ。ロールキャベツが美味ときーてたのでそれをオーダー。
ウワサどーり、でかっ! で、お味はぐーなんだけどびみょーにぬるい。うーん、残念!!
これにサラダ、ボルシチ、パン、ロシアンティがついて1000円はかなり良心的価格。繁華街にあれば確実に500~1000円は高い価格設定かと。
ボルシチは熱々で、酸味が強くなくマイルドでまいうーでした♪
(フォトはうまくとれなかったので割愛)
そしてそこから徒歩圏の目的地、小石川植物園へ。ちなみにココはパワースポットのひとつらすぃ。
正門入って少し行くと見えてくる本館。ガラス越しに見える螺旋階段がユニーク。

紅葉はもうそれほど見られなかったけど、ところどころこんなキレイなのが残ってました。

配色が面白い建物が日本庭園の彼方に。

近くで見るとこんな感じ。

ひと通り園内をまわったあと、第二の目的地を目指し地下鉄で移動。
そう、高級フルーツ店万惣のホットケーキをいただきに♪ 前から食べたい~っと思ってたのだ。
見た目もお味もまさに王道のホットケーキ! まわりがちょいかりっとしてて。たっぷりの黒蜜とバターがあまりにマッチしててたまりませーんv もー1枚!ってお代わりしたくなる。

そして友達のリクエストで、その近くの有名な蕎麦屋にて早めの夕食。
店内に入ったら、めちゃ混んでて相席に。混んでるからしょーがないけど、いかにもきゅーくつであまり居心地がよろしくない。天もり(1900円)を頼んだところ、天ぷらは海老天が2本のみ。まあ、大きくて美味しかったけどほかの天ぷらも欲しかったな~、もごもご。私がときどき行く築地の蕎麦屋の天もりはいろいろ盛り沢山なもんで、ちょい肩透かし。
その後、タフな私たちは紅葉見物パート2のため六義園へ移動。
六義園では明日まで園内をライトアップしてるのだ。
小石川以上に紅葉が少なかったけど、多くの見物客で賑わってました。三脚立てて写真撮ってる人もちらほら。
(やっぱケータイで夜景は厳しかった~;)

以上、よく歩きよく食べた1日でしたまる。